1月19日(土) 快晴

スカッと気持ちのいい晴れ模様。気温もいつもより暖かく、コートを着ていると暑く感じるほど。午前から用意をして、水道橋で人を待つ。

私は時間の感覚が壊滅的なので、待ち合わせをすると早く着きすぎるか遅刻してしまうかのどちらかしかない。遅刻するよりは早く着くほうがマシなので、いつも早め早めに準備をするようにしている。幸い、人を待つのは好きだ。来るとわかっている人なら、何時間だって待っていられる。

今日は大学のお友達のさんぽぽたんとランチ。前日に一日の食事代が500円しかないんだけどどうしよう、と相談したら竹花さんは500円出してくれたらいいよ、と男前な返事をくれた。ありがとうございます(泣)。さんぽぽたんは笑顔がキュートな女性で、人当たりがよくて明るい。表情がころころと変わるので、話しているとなんだかぼくも楽しい気持ちになってしまう。これまで修論の追い込み中だったので声をかけるのを遠慮していたのだけど、久しぶりに会うと眼鏡をコンタクトに変えて垢抜けた印象になっていた。こちらのほうが可愛くて本人の雰囲気に似合っていると思う。これから社会人になる大人の女性、といった感じ。

ごはんを食べるのは久しぶりだったので、なんとなく話題の候補を念頭においておいたほうがいいかなと思っていたけど、会ってみるとそんな心配は杞憂だった。

友人と会うときはどんな店でも構わない、というのが私のスタンスで、ごく普通のファミレスで他愛のない話をしながら駄弁った。これから会社の同僚となる人たちといまいち話題が噛み合わないという話、「常識」の話、外国語で美術鑑賞について語るということ、アルバイトの話、デパコスの話、等々。異なるバックグラウンドを持つ人同士は、相互に関心を持て合えないと、会話が成立しづらい、ということに集約できる話だったかな、と思う。そんな中でも海外経験が豊富な人とは、比較的話が合いやすいらしい。これは私にも少し実感できる話だった。もう一つのコアは収入と仕事のライフワークバランスについて。仕事についての考え方を聞きながら、自分の考えも話すことで言語化できたかなと思う。共通するのは働かずにお金が欲しい、ということ。笑。投資について、私ももっと真面目に考えたほうがいいのかもしれない。

私にとってさんぽぽたんは、苦労しなくても間が保つ人で、おしゃべりしていて楽しいし、心地いい。何より明るい。人徳。最近プライベートで少し落ち込んでいたのだけど、他愛のない話をしているだけでみるみる気持ちが晴れていったので、さんぽぽたんの笑顔に救われました。近況が聞けたのも嬉しかった。ありがとう。

さんぽぽたんと別れて、少し早い目に職場へ向かう。しかしハッピーな時間はそう長くは続かなかった。今日はお店でちょっとした事件があった。

一日をハッピーな気持ちで終えられなかったことは悲しいけど、でも今日考えたことを忘れないために、日記に書き記しておこうと思う。

結論から先に言うと、私のレジ番でマイナス五千円の違算を出してしまった。原因は悪意の客による釣り銭詐欺。監視カメラの映像を確認して、私は常習犯だと思った。

犯人の手口をざっと書くと次の通り。千円未満の会計で一万円札を出して、五千円札1枚と千円札4枚を貰う→立ち去りながら、店員が目を切った隙に素早く五千円札をポケットに入れる→そのままUターンして次の客を通しているレジに割り込んで「五千円札を貰っていない」と騒ぐ、というもの。

再発防止策としては、釣り銭トラブルが発生したらオペレーションを停止してでもその場でレジ検をするか、お客さんの同意を得て監視カメラの映像を確認するしかない。自分の判断でレジからお金を渡してはいけない、というルールを徹底すること以外に予防策は無い。釣り銭詐欺犯は、あの手この手で巧みに店員を騙してくる。私もすっかり騙されてしまった。話を聞いてしまってはいけないのだ。一瞬の躊躇につけ込まれて、勢いでまくし立てられてしまう。

私は自己肯定感が弱いので、自分のオペレーションの正確さを自分で信じることができない。「お客さん」が本当に困っているのだと心から信じてしまったし、監視カメラの映像を見るまで騙されたことを疑ってもいなかった。でもそこに映っていたのは、誰が見ても「私がまんまと騙されてしまったこと」が一目瞭然の映像だった。トラブルを早急に処理して次の客を通したい、という一瞬の判断の躊躇も、犯人にとっては格好の隙でしかなかった。お客さんに対する信頼を前提にした判断がこのような形で裏切られてしまうのはかなしい。何より、これから同じような局面が発生したら、はなから客を疑ってかからないといけない、ということが。警察に被害届を出せば受理して貰えそうな物証が揃っていたけど、店長の上司による会社判断で、届出は出さないことになった。犯人が野放しになることが私には許せない。

「人を騙して、お金を奪い盗る」というのは、それは純粋な悪ではないだろうか? そこには人に対して向けられた明確な悪意がある。「こいつならちょろまかせそうだからやったろう」という判断で、私は悪意を向けられたのではないか。「尊厳を奪い、掠奪してよい相手」としてロックオンされてしまったのだ。これは冷静に考えてみるととても恐ろしいことである。釣り銭詐欺犯が快楽殺人者だったとしても、全く同じ理屈が成り立ちうる。人は脈絡なく強い悪意を向けられ得るし、全ては巡り合わせなのだ、ということがわかるとぞっとして震えてしまった。そんな「悪」を、うちの会社は経営合理性の観点から野放しにするという。被害届を出すのにも聴取があり、人員を割かれる。被害額に対して損耗するリソースが割りに合わない、という判断になるらしい。

経営合理性という観点はオペレーションにも現れている。一万円札が入ったとき、二人レジによるダブルチェックの体制を敷いていれば、客の問い合わせに対して「五千円札はお渡ししています」と即答できる。レジ要員の質に依存しない、システムによる防御である。これに対して、一台しかないレジと一人のレジ番というシステムには脆弱性があり、リスクに晒されているといえる。そこに一定確率でオペレーションミスや悪意の詐欺犯による損失が発生すると仮定する。このとき見込まれるn期の損失額が、レジ要員を一人増員するコストを下回るのであれば、「一人レジ」には一定の合理性があるといえる。しかし、そのことは悪意の詐欺犯を野放しにしてよい理由になるのだろうか? 犯罪者は司法によって裁かれるべきで、犯人を野放しにしてしまうような合理性の追求には倫理的な問題があると考える。

改めて、「人を騙して、お金を奪い盗る」という観念は純粋な悪である、という問いを立てたとき、私はアプリオリな善性を前提としていることに気がついてしまった。私は行為によって生じる害悪についてではなく、もとの善悪の問題を考えてしまっている。ユーティリタリアニズムを研究している院生としては、自分の根幹を揺さぶられる事態である。仮に釣り銭詐欺のシチュエーションを幸福計算の観点から説明できたとしても、私が潜在的な悪について確信していることをユーティリタリアニズムの観点から基礎付けることはできない。私は私の中に生じた悪徳への強い嫌悪感を、一体どのように考えていけばいいのだろうか?

研究の方向性がまた袋小路に入ってしまったような気がする。

1月18日(金) 晴れ

今日からまた本屋のお仕事。お店のシフトに入っていなかった三日間の売上をチェックするが、思うように売れてなかった。「このBLがやばい!」に関連して展開した棚差しが動かず、少なくとも常連さんには全くリーチしていないことがわかったので、早々に切り上げて棚を入れ替える決意をする。中途半端にやったのがよくなかったみたい。

年末に注文していた補充品がぽつぽつ届き始めてそれなりの量がたまっていたので、作業時間までレジ内で試し読み本作りなど、できる作業から取り掛かっていく。とりまバンブーコミックスQpaの新刊だけ品出しさせて貰って、残りはレジを打ちながら淡々と準備を進めた。

それはそれとして、自分が店を空けている間に店長が喉風邪を引いてしまったそうで、見た目からして体調がよくない。ゴホゴホと咳き込んでいるのが苦しそうで、あまり負担を掛けないように見守りながら(?)レジ番をした。

休憩時間は、店着していた田中森よこたの『ところで今は何番目でしょうか。』を読んだ。これは素晴らしい。最初から最後まで受けちゃんが超絶乙女で、胸がきゅんきゅんしっぱなしだった。遊び人で取り巻きが多い攻めのことを一途に思うがあまり、「沢山いる恋人のうちの一番最後でもいいから、恋人にして欲しい」という受け。自己肯定感が低いと「何番目でもいいから愛してほしい」というスタンスになってしまうのは、個人的にとても共感できてしまう。都合よく遊ばれているのはわかっているのに、それでも愛してほしいし、たとえ抱かれている間だけでも、私のことを見ていて欲しい。寝ても覚めても好きな人のことをずっと考えてしまって、ひとときも頭から離れない…。そんな受けちゃんの心境に思わず自分を重ねてしまって、ガチ泣きしてしまった。しかし、この物語の受けちゃんが私と違うのは、独占欲にのまれても徹頭徹尾攻めを立てる行いに終始するところだと思う。気が弱くて乙女だけど、人間ができている。受けちゃんがあまりにも自分の気持ちを攻めに吐露できないので、「受けちゃんやったね! 自分の気持ち、ちゃんと言えたね!」って応援しながら読んでいました。

最後まで読了してしばし余韻に浸ってから、売り手の目線に戻って考える。本作は可愛くてぷにぷにした絵柄で、受けちゃんの体が絶妙にだらしないのがエロい。絵柄の可愛さとエロさが同居している点は地味にすごいのだが、その反面表紙が物語の雰囲気と合ってないかなと思った(気になる人は各自検索してください)。エロに振るより、綺麗目の表紙のほうが届くべき受容層に届きそう。作中から「この優しい手に ぼくは 恋をしてしまった」という言葉を拾って、簡単なポップを書くことにした。

休憩からあがって、しばらく売り場に出してもらう。冒頭にも述べた通り、大掛かりな手入れを行った。平台は、「このBL」関連の本を外して、7タイトルを入れ替え。『ところで今は何番目でしょうか。』のとなりに『都合のいい女』を置いて、セックスフレンドをテーマにした異なるアプローチの二作品が相乗効果を生むことに期待したい。他には補充品が店着した『25時、赤坂で』、試読して4冊入れることを決めた『今日も君にごちそうさま』、気色を変えて実験的に『堅物オヤジとチャラ男くん』と『セックススーツラブバトル』、などなど。平台は本当に何が売れるかわからないので、尖ったラインナップで攻めてみる価値はある。

棚は、欠品していた『5人の王』の小説ⅡとⅢが入荷したので補充。「このBL」ランクイン作品を撤去して、バランスを調整しながら既刊新着品を差した。遠藤巻緒の『MELONSODA』が一冊しか入ってこなかったが、個人的な神推しタイトルなので面で展開する。売れて欲しい。

自分の仕事をひと通り終えた後は、レジ内でひたすらカバー折り。黙々とカバーを折っていると、日常に回帰したことを実感する。私はこのままでいいのだろうか。

1月15日(火) くもり、通り雨、くもり

帰宅して一時間ほど眠ったが、夜三時に中途覚醒してから一睡もできない。疲れとストレスで神経が高ぶっているのだと思う。起き出して、だらだらとコンビニ食をかきこんだあと、シャワーを浴びる。胃がキリキリしていて食事の楽しみがなかったのだけど、思い悩んでいたら腹まで痛くなってきて、お腹を壊してしまった。腹痛で横になることもできず、トイレと布団の上を往復する。今日は午前中から日雇い仕事なのに、何をしているのか。

腹痛が落ち着いてきたら、諦めて部屋の掃除をすることにした。思考がぐるぐるして寝付けないときは、身体を動かして、何か有意義なことをするに限る。部屋が片付けば、いま抱えている悩みも少しは晴れるかもしれない。シャワーを浴びたのに手が汚れるな、と思いながら目につく範囲を片付けて、おそうじシートで畳のほこりを拭い去る。何も考えず、黙々と身体を動かす。そうしていると心が静まってきたので、起床時間まであと二時間もなかったけど布団に潜った。

起きたら出発時間が迫っていたので、急いで身支度をする。仮眠を取れて頭は少しリフレッシュしたけど、身体の疲れがとれない。体調が悪くてしんどい。重い体を引き摺るようにして家を出た。

今日の仕事は映像機器の設営と撤去。結論から言うととても楽な現場だった。なんと、拘束時間の8割が待機と移動。出動までの待機にスタッフルームが使える現場も久方ぶり。呼ばれる時間もおおよそ決まっていたので、待機時間はのんびり読書をして過ごした。お給金の発生する読書タイムほど心を潤わせるものはない。作業自体も、やる事が圧倒的に少なかった。ホテルの宴会場の音響・映像機器の設営で、私の担当は映像設営のお手伝い。巨大なプロジェクターを台の上に引き揚げるのに「もう一人必要」という理由で呼ばれたようで、私の役割は機材を引き揚げて降ろすだけで終わってしまった。あとはずっと細々とした雑用。設営した機材の撤去までがワンセットなので拘束時間は長かったけど、総じて楽な現場でした。弱っているときに身体の負担が少ない現場に当たったのは幸い。

そんなこんなでRの出演する舞台を観劇しに行ける端金ができてしまった。残りの生活費を考えるとぎりぎり1回、行けるか行けないか。選択肢ができてしまうのは可能性が広がる一方で、不幸でもある。結局私はRのお芝居を見たいのか、見たくないのか。自分でももう、わからなくなっている。どれだけ考えてもわからない。行くか行かないかの二択しかないのだが、「その日の気分」で衝動に身を任せるしかないのだろう。

Rの現場に行くときは毎度、冗談ではなく「死を覚悟する」。人に話しても冗談だと思われそうだし、思われるのも嫌なのでこれまで信頼できる人にしか相談してこなかった。Rの存在に触れることは、私にとってはそれほど甚大な影響を受ける事柄なのである。自分の足で立っていられなくなるくらい、魂の根幹を揺さぶられる。

Rに会いに行くとどうやっても無傷ではいられないらしい。どれだけ心の準備をしていっても無駄。Rと話すと、ちょっとしたことで舞い上がったり、ちょっとやそっとでは立ち直れないくらいズタボロに傷ついてしまう。こんなことを何度も繰り返していたら身が保たない。身が保たないのはわかっているのだが、どうしても見切りをつけることができず、ここまでずるずると引き摺ってしまっている。人を好きになるって、なんと泥臭くて惨めなのだろう。こんな思いをするくらいなら、好きになりたくなんてなかった。

明日は公演一日目。まだ舞台を観に行くかどうか、決められないでいる。行ったとして、私は生きて帰ってこられるのか。そんなことを考えていると恐怖に襲われて、底なしの不安に囚われる。幸い、会期はまだあるので、明日が駄目でも千秋楽までに決められればいい。Rに対する屈託は数あれど、いまは純粋に「Rの頑張りをみてあげたい」という気待ちが強い。それは"親心"なんて言えるほど慈愛に満ちた感情ではなく、ただの独りよがりなおたくのエゴに過ぎないのだが、純粋に心からの気持ちです。

お芝居は観たいけど、Rには会いたくないなあ…。

1月7日(月) 晴れ

今日も『5人の王』のコミック1〜3巻が売れた。売り場に展開して1ヶ月で3セット目。これまで買っていかれたお客さんは例外なくまとめ買いで、うちでこういう売れ方をするタイトルは他に『だかいち』や『テンカウント』くらいしかない。これらのメジャータイトルほど知名度もなければ、サクッと読める作品でもないので、初めてのパターンといえそう。自分で読んでハマったので、面白い作品には違いないと確信しているのだが、ここまで回転が良いとは予測できなかった。BLジャンルで脈略なく置いた棚差しのシリーズが1ヶ月で3セットも動くなんて、うちくらいの規模の店ではそうそうない。先に挙げたメジャータイトルでも3ヶ月に1セット売れれば良いほう。『5人の王』は性癖に刺さった人をまとめ買いに誘う、確かな地力のある作品なのかもしれない。

今回買っていかれたのはいつもの常連さん。来店頻度はそれほど高くないが、買うときはいつも5冊以上ドカ買いしていく人で、レジに現れると緊張してしまう。買っていかれる本の傾向も私の素の趣味と近い(と一方的に感じている)ので、その方が私が売り場で提案したセレクトを買っていってくれたのが嬉しかった。「こいつ(売り場の担当氏)がそんなに推すなら、試しに買っていってやるか」と思われる書店員になりたい。尚、自分のレジで売った常連さんの趣味をある程度把握しているのはあくまでも職業上の事由で、お客さん個人への関心ではありません。為念。

それと関連して思うのは、売り場作りのこと。お客さんに納得した上で買って貰いたくて、私は既刊のシュリンクを積極的に外してしまうのだけど、全てのお客さんが合理的に買い物をしているわけではない、ということを最近実感するようになった。その日の気分や衝動を重視する人は、パッケージだけで素早く取捨選択して、両手で抱えるようにしてレジへ持ってくる。直感重視なのか、本選びにそれほど時間をかけないので売り場の滞在時間も長くない。

これまでの基本方針は「棚の回転を上げるために、単巻完結の本をシュリンクをかけずに差す」だったのだけど、シュリンクを掛けてシリーズものを置いたほうが衝動買いのお客さんを増やせるのかもしれない。この二つは売り場で両立できないので、お客さんの買い方をよく観察してバランスを取っていく必要があると思った。お店的には購買力のあるお客さんのニーズを優先したほうが短期的な売上向上につながるのだが、購買力が小さくても伸び代のある10代のお客さんを「育てたい」という気持ちもあり、葛藤する。

今日読んだ本は中田アキラの『ダブルウルフ』。余裕のある受けと、ワンコな攻めの同級生BLで、人によっては「逆かな?」と思うかもしれないビジュアルのカップリング。キスフレから始まって、余裕の無い攻めが理性崩壊するのを待ってましたとばかりに受け入れて優しく抱かれる受けの心理描写が丁寧。ただ私はワンコな攻めがときどき見せる男の顔のほうが萌えかな。私としては珍しく攻めに萌えた作品でした。

中田アキラ作品は棚差しで回転が良かったので手を伸ばしてみたけど、納得できるクオリティ。いま差してるのは『ダブルウルフ』と『恋する鉄面皮1-2』だけなので、電書サイトの試し読みを読みながら追加で『リフレイン』と『不器用なライオン』の補充注文をかけた。

他に気になったのはdaisy comicsの新刊で田中森よこたの『ところで今は何番目でしょうか。』。男も女も抱くヤリチン大学生の攻めに、「何番目でもいいから恋人にして欲しい」と乞う泣き虫大学生の受け、というカップリングで、健気な受けがかわいかったので3冊入れることにした。恋い焦がれる乙女な受けが好き。発売日には間に合わないが、届いたら平台に展開して様子を見てみたい。電書サイトの単話売りで最終話まで試し読みが出ているので、隙間時間に読んで、受けのかわいさを社員のMさんに力説してみたら「私にはわからない」と一刀両断されてしまった。Mさんは自己肯定感が高いので、この作品の攻めみたいなクズ男には引っかからない、ということらしい。「私を一番に見てくれる人じゃないとヤダ」と言っていて、「強いな」と思った。

1月5日(土) 晴れ

正月三が日のだらけきった生活が祟って、睡眠リズムが乱れている。15時頃にのそのそ起き出したはいいものの、頭が覚醒するまで時間が掛かって、家を出るのがぎりぎりになってしまった。最寄駅まで走って電車に飛び乗り、道中でかろうじて水を調達できたものの、食事を口にすることができないまま職場に着いた。そういう日に限って隣のコンビニの店員が「ヤツ」だったりするのだ(後述)。本当に困る。

店に着いてもまだ目が覚めておらず、ぼんやりしたままレジを打つ。まだ仕事始めを迎えていない会社員も多いのか、お店は普通の土曜日以上の混み方でレジ圧が強い。けれどそれ以外は特にやることもなく、頭がシャキッとするまでレジ打ちに徹した。

今日の社員はMさん。露骨にサボりたそうにしていたので、アルバイトの身分ながら社員に「暇を出す」。彼女は重度の喫煙者で、ちょいちょい店を抜け出しては、外で一服をしている。レジのアルバイトが堅めの人だと抜け出し難いそうなのだが、私がいるときは「一服したい」と言い出しやすいらしい。私はサボりにはやさしい。それは私もサボるからだ。仕事には「サボり合い」の精神が必要不可欠である。しかし、サボりという点に関して、上には上がいた。

18時過ぎになって急にMさんがそわそわし始めたので何事かと問うたら、どうも17時から今日のシフトに入っているはずのパートのHさんが来ない、ということらしい。Hさんは18時出勤の日もあるので、今日もそうかと思っていたら違った、と言う。そういえば私も今日のシフトを確認していなかった。ぶっちゃけ、小売店で事前連絡無しの無断欠勤というのは有り得ない。シフトに穴を開けようものなら店は回らないし、来るはずの人間が来なければ阿鼻叫喚のパニックに陥る。今日のシフトにHさんが入っているという発想そのものがなかったので、全く気がつかなかった。改めてシフトを見てみると確かにHさんが入っている。病み上がりのMさんを気遣って、店長がバイトを二人重ねていたようだ。今日はレジ圧が強いといっても私一人で捌ききれるくらいの量だし、Mさんの仕事も滞留していないので、別にHさんが居なくても困らない。Mさんは連絡だけしてみると言って、スタッフエリアへ降りていった。

戻ってきたMさんを休憩に出す際に、隣のコンビニが「あの人」でヤダ、という話を聞いた。Mさんは頻繁にサボりに出る代わりに、社員1・バイト1の日にバイトが極力店で一人にならないように気を遣ってくれる。裏を返せば休憩時間を長く取れないゆえ、小刻みに「一服」の時間をとっているともいえる。私も「ヤツ」と会話したくない気持ちは痛いほどわかるので、「遠くのコンビニまで買い物に行ってきてもいいですよ」と言って、Mさんを送り出した。私も「遠くのコンビニ」まで出ないといけないので、ついでに「おつかいを頼めばよかった」と気づいたのはMさんを送り出した後。遠くのコンビニまで出る労力を費やしてでも、隣のコンビニ店員と会話するのは避けたい。そうなると、休憩時間はスタッフスペースでBLコミックを読むか、食事をとるかの二者択一になってしまう。空腹でふらふらしていたが、なんとなくBLを読みたい気持ちが優った。BLでお腹は膨れないが、精神の栄養にはなる。

骨のある作品が読みたい気分だったので、夏野寛子の『冬知らずの恋』を手に取った。公式サイトで試読できる第1話にショックを受けて長らく敬遠していたのだけど、最後まで読んでみると爽やかなハッピーエンドでした。悔しいけどセックスの最中に「好きだよ」って言ってくるクズな攻めが好き。これでときめいてしまう受けに共感しちゃうから、私は駄目なのだな。きっと。

今日の売り場作業は特集棚の改装。休憩から戻ってしばらく経つとばったり客足が途絶えたので、Mさんにお願いして売り場に出してもらう。特集作品は入れ替えないが、棚板や背景など、全体に赤の包装紙を貼って見栄えを変えてみた。赤色は連発すると売り場が下品に映るので「赤文字は使わない」というのがマイルールなのだが、空間を意識して面で使うと適切な視線引き寄せ効果が生まれる、ということが実感できた。

こうした作業は、店内が閑散としていてなおかつ注文品も入って来てない日に思い切ってやってしまうに限る。改装のアイデアを思いついたのは、今日のレジ番で特集作品を2冊売ったから。特集作品を入れ替えないと常連さんには飽きられてしまうのだが、一見さんには安定して売れるということがわかってきた。特に年末年始は一見さんの来店が増えるので、このタイミングで特集を入れ替えるのは得策ではない。自信を持って推している作品なら、見せ方の工夫で売りたい。

特集棚の入れ替えはどれくらいのスパンが適切なのだろうか? 私見ではそこに法則性はなくてもいいと考えている。よくあるのは1ヶ月単位での入れ替えだが、常連さんだって毎日は来ないし、生活のルーティーンにでも組み込まれていなければ来店に法則性はない。切り替えが月初めであることよりも、「予告すること」のほうが大切であると考える。さらに一見さんにも売りたい、ということを考えると「1ヶ月」はやや短いと感じているのだが、何かいいルールはないだろうか。